Lie群とLie代数についてまとめます。あまり深入りはしません。
Lie群を定義し、いくつか基本的な用語を準備します。
$G$ を群構造の与えられた位相空間とする。群構造から定まる写像\[G\times G\to G : (g, h)\mapsto gh,\]\[G\to G : g\mapsto g^{-1}\]がともに連続であるとき $G$ を位相群という。
位相群 $G$ が可微分多様体であり、さらに、これらの写像が $C^{\infty}$ 級写像であるとき $G$ をLie群という。
Lie群の基本的な例として次のようなものがあります。
他にも次のようなLie群もあります。
Lie群の間の準同型と同型を定義します。
$G, H$ をLie群とする。$C^{\infty}$ 級写像 $f : G\to H$ が群準同型であるときLie群の準同型という。Lie群の準同型が $C^{\infty}$ 級同相写像でもあるときLie群の同型といい、$G$ と $H$ は $($Lie群として$)$ 同型であるという。
続いてLie部分群を定義します。
Lie群 $G$ の部分群 $H\subset G$ であって、単射はめ込みであるようなLie群の準同型の像となるものを $G$ のLie部分群という。連結Lie群からの単射はめ込みであるようなLie群の準同型の像となるものを $G$ の連結Lie部分群という。Lie部分群が $G$ の閉集合であれば閉Lie部分群という。
Lie群の可微分多様体への作用を考えることも多いので、そのための用語を準備しておきます。
可微分多様体 $M$ とLie群 $G$ が与えられているとする。$C^{\infty}$ 級写像 $G\times M\to M : (g, p)\mapsto g\cdot p$ が任意の $p\in M$ と $g, h\in G$ に対して $(gh)\cdot p = g\cdot (h\cdot p)$ を満たしているとき、これを $G$ の $M$ への $C^{\infty}$ 級左作用という。同様に $C^{\infty}$ 級右作用を定義する。
また、通常の群作用のように、作用 $G\times M\to M$ が自由であるとは任意の $g\in G\setminus\{e\}$ と $p\in M$ に対して $g\cdot p\neq p$ が成立することをいい、作用が推移的であるとは任意の $p, q\in M$ に対して $g\cdot p = q$ となる $g\in G$ が存在することをいいます。
Lie群が一般に持つ明らかな性質を並べておきます。
以上です。
Lie部分群の定義について、それを像にもつ単射はめ込みであるLie群の準同型は同型の違いを除いて一意です。多様体の定義として第二可算であることを課していたのが効いてきます。パラコンパクトを認めていると成立しないです。
更新履歴